愛知育児院

南山の郷は緑豊かな南山の地に根ざす「愛知育児院」の敷地内にある高齢者向け施設です。

特別養護老人ホーム 南山の郷 ご利用料金

令和4年10月現在

基本サービス費

個室 実施単位 要介護 単位数 利用者負担額
1日につき 要介護1 573単位 612円
要介護2 641単位 685円
要介護3 712単位 760円
要介護4 780単位 833円
要介護5 847単位 905円
多床室 実施単位 要介護 単位数 利用者負担額
1日につき 要介護1 573単位 612円
要介護2 641単位 685円
要介護3 712単位 760円
要介護4 780単位 833円
要介護5 847単位 905円

介護保険負担限度額認定(対象となる方は下記の料金になります)

区 分 対象者 居住費 食 費
第1段階 ・生活保護を受給されている方
・市町村民税世帯非課税で老齢福祉年金を受給されている方
個室 320円 300円
多床室 0円
第2段階 ・市町村民税世帯非課税かつ公的年金等収入とその他、合計所得金額の合計が80万円以下の方 個室 420円 390円
多床室370円
第3段階 ①市町村民税世帯非課税かつ公的年金等収入とその他、合計所得金額の合計が80万円超120万円以下の方 個室 820円 650円
②市町村民税世帯非課税かつ公的年金等収入とその他、合計所得金額の合計が120万円超の方 多床室370円 1,360円
第4段階 ・上記以外の方(市町村民税課税世帯の方) 個室 1,171円 1,445円
多床室 855円

※利用者負担段階につきましては、各市町村介護福祉・保険担当窓口までお問い合わせ下さい。また、利用者負担第4段階の方も(特例軽減措置)が受けられる場合があります。詳しくは上記同様、お問い合わせ下さい。

介護保険適用外分

電気料金 テレビ等(1品目)1日35円 個人使用のテレビや暖房器具等の電気代
暖房器具(1品目)1日40円
金銭管理代行 1月1,000円 ご利用者の依頼により金銭管理(通帳)をした場合
おむつ代 おむつ代金は介護給付対象となっていますので、ご負担はありません
その他費用 理美容代(実費)、医療費、健康管理費、ドライクリーニング代、嗜好品などの個人的にご利用になる費用は、入居者本人の負担となります。

個室料金

要介護度 所得段階
(上記参照)
介護保険料
(1割負担分)
居住費
(日 額)
食 費
(日 額)
合計
(30日/月換算)
要介護1 第1段階 25,231円 9,600円
(320円)
9,000円
(300円)
43,831円
第2段階 12,600円
(420円)
11,700円
(390円)
49,531円
第3段階① 24,600円
(820円)
19,500円
(650円)
69,331円
第3段階② 40,800円
(1,360円)
90,631円
第4段階 35,130円
(1,171円)
43,350円
(1,445円)
103,711円
要介護2 第1段階 27,649円 9,600円
(320円)
9,000円
(300円)
46,249円
第2段階 12,600円
(420円)
11,700円
(390円)
51,949円
第3段階① 24,600円
(820円)
19,500円
(650円)
71,749円
第3段階② 40,800円
(1,360円)
93,049円
第4段階 35,130円
(1,171円)
43,350円
(1,445円)
106,129円
要介護3 第1段階 30,174円 9,600円
(320円)
9,000円
(300円)
48,774円
第2段階 12,600円
(420円)
11,700円
(390円)
54,474円
第3段階① 24,600円
(820円)
19,500円
(650円)
74,274円
第3段階② 40,800円
(1,360円)
95,574円
第4段階 35,130円
(1,171円)
43,350円
(1,445円)
108,654円
要介護4 第1段階 32,557円 9,600円
(320円)
9,000円
(300円)
51,157円
第2段階 12,600円
(420円)
11,700円
(390円)
56,857円
第3段階① 24,600円
(820円)
19,500円
(650円)
76,657円
第3段階② 40,800円
(1,360円)
97,957円
第4段階 35,130円
(1,171円)
43,350円
(1,445円)
111,037円
要介護5 第1段階 34,940円 9,600円
(320円)
9,000円
(300円)
53,540円
第2段階 12,600円
(420円)
11,700円
(390円)
59,240円
第3段階① 24,600円
(820円)
19,500円
(650円)
79,040円
第3段階② 40,800円
(1,360円)
100,340円
第4段階 35,130円
(1,171円)
43,350円
(1,445円)
113,420円

多床室料金

要介護度 所得段階(上記参照) 介護保険料(1割負担分) 居住費(日 額) 食 費(日 額) 合計(30日/月換算)
要介護1 第1段階 25,231円 0円
(0円)
9,000円
(300円)
34,231円
第2段階 11,100円
(370円)
11,700円
(390円)
48,031円
第3段階① 11,100円
(370円)
19,500円
(650円)
55,831円
第3段階② 40,800円
(1,360円)
77,131円
第4段階 25,650円
(855円)
43,350円
(1,445円)
94,231円
要介護2 第1段階 27,649円 0円
(0円)
9,000円
(300円)
36,649円
第2段階 11,100円
(370円)
11,700円
(390円)
50,449円
第3段階① 11,100円
(370円)
19,500円
(650円)
58,249円
第3段階② 40,800円
(1,360円)
79,549円
第4段階 25,650円
(855円)
43,350円
(1,445円)
96,649円
要介護3 第1段階 30,174円 0円
(0円)
9,000円
(300円)
39,174円
第2段階 11,100円
(370円)
11,700円
(390円)
52,974円
第3段階① 11,100円
(370円)
19,500円
(650円)
60,774円
第3段階② 40,800円
(1,360円)
82,074円
第4段階 25,650円
(855円)
43,350円
(1,445円)
99,174円
要介護4 第1段階 32,557円 0円
(0円)
9,000円
(300円)
41,557円
第2段階 11,100円
(370円)
11,700円
(390円)
55,357円
第3段階① 11,100円
(370円)
19,500円
(650円)
63,157円
第3段階② 40,800円
(1,360円)
84,457円
第4段階 25,650円
(855円)
43,350円
(1,445円)
101,557円
要介護5 第1段階 34,940円 0円
(0円)
9,000円
(300円)
43,940円
第2段階 11,100円
(370円)
11,700円
(390円)
57,740円
第3段階① 11,100円
(370円)
19,500円
(650円)
65,540円
第3段階② 40,800円
(1,360円)
86,840円
第4段階 25,650円
(855円)
43,350円
(1,445円)
103,940円

※上記の介護保険料1割負担(一定以上の所得の方については2割又は3割負担)内に利用時に掛かる全ての加算が入っています。

※利用料金を計算したときに1円の端数が出ることがあります。

介護保険分

介護福祉施設加算 サービス区分 実施単位 単位数(日) ご利用者負担額 概 要
初期加算(入所後30日まで) 1日につき 30単位 32円 下記参照
看護体制加算(Ⅰ) 1日につき 4単位 4円
看護体制加算(Ⅱ) 1日につき 8単位 9円
日常生活継続支援加算(Ⅰ) 1日につき 36単位 38円
夜勤職員配置加算(Ⅲ) 1日につき 16単位 17円
個別機能訓練加算(Ⅰ) 1日につき 12単位 13円
個別機能訓練加算(Ⅱ) 1月につき 20単位 21円
ADL維持等加算(Ⅰ)● 1月につき 30単位 32円
ADL維持等加算(Ⅱ)● 1月につき 60単位 64円
精神科医療養指導加算 1日につき 5単位 5円
栄養マネジメント強化加算 1日につき 11単位 12円
褥瘡マネジメント加算(Ⅰ)● 1月につき 3単位 3円
褥瘡マネジメント加算(Ⅱ)● 1月につき 13単位 14円
排泄支援加算(Ⅰ)● 1月につき 10単位 11円
排泄支援加算(Ⅱ)● 1月につき 15単位 16円
排泄支援加算(Ⅲ)● 1月につき 20単位 21円
自立支援促進加算 1月につき 300単位 320円
科学的介護推進体制加算(Ⅱ) 1月につき 50単位 53円
安全対策体制加算(入所月のみ) 1回につき 20単位 21円
介護職員処遇改善加算(Ⅰ) 総単位数×8.3%
介護職員等特定処遇改善加算(Ⅰ) 総単位数×2.7%
介護職員等ベースアップ等支援加算 総単位数×1.6%

※上記の加算は、基本サービス費と一緒に必ずかかる加算になります。

●印の加算は一定期間の評価により算定期間が変わります。

加算について
※初期加算とは…
 入所した日から30日以内の期間算定。
※看護体制加算(Ⅰ)(Ⅱ)とは…
 常勤の看護師を1名以上配置。24時間連絡できる体制を確保していることで算定。
※日常生活継続支援加算(Ⅰ)とは…
 重度の要介護者や認知症の入所者を多く占め、介護福祉士の有資格者を手厚く配置することで算定。
※夜勤職員配置加算(Ⅲ)とは…
 夜勤職員の最低基準を1以上上回り、喀痰吸引等の医療行為ができる介護職員を配置していることで算定。
※個別機能訓練加算(Ⅰ)(Ⅱ)とは…
 機能訓練指導員を1名以上配置、入所者個別で計画書を作成し訓練を実施。計画内容等の情報を厚生労働省へ提出していることで算定。
※ADL維持等加算(Ⅰ)(Ⅱ)とは…
入所者の自立支援・重度化防止に繋がるサービス提供を行うことの評価として算定。
※精神科医療養指導加算とは…
 認知症である入所者を多く占め、精神科医が定期的に療養指導を行うことで算定。
※栄養マネジメント強化加算とは…
管理栄養士が入所者個別で計画書を作成し栄養管理を行うことで算定。
※褥瘡マネジメント加算(Ⅰ)(Ⅱ)とは…
 入所者の褥瘡発生の予防を計画的に管理することで算定。
※排泄支援加算(Ⅰ)(Ⅱ)(Ⅲ)とは…
 排泄支援計画を作成し、支援をした場合に算定。
※自立支援促進加算とは…
 医師関与のもと、入所者の自立支援、重度化・寝たきり防止の取組みを実施し算定。
※科学的介護推進体制加算(Ⅱ)とは…
 介護サービスの質向上のため、その評価と科学的介護の取組みを実施し算定。
※安全対策体制加算とは…
 担当者中心に組織的な安全対策を実施する体制を整備することで算定。
※介護職員処遇改善加算(Ⅰ)介護職員等特定処遇改善加算(Ⅰ)とは…
 介護職員の賃金等改善のために算定。
※介護職員等ベースアップ等支援加算とは…
介護職員の収入を3%程度引き上げることを目的として算定

個別加算

介護福祉施設加算 サービス区分 実施単位 単位数(日) ご利用者負担額 概 要
若年性認知症利用者受入加算 1日につき 120単位 128円 下記参照
入院外泊時費用 1日につき 246単位 263円
外泊時在宅サービス利用費用 1日につき 560単位 598円
再入所時栄養連携加算 1回につき 200単位 214円
退所前訪問相談援助加算 1回につき 460単位 491円
退所後訪問相談援助加算 460単位 491円
退所時相談援助加算 400単位 427円
退所前連携加算 500単位 534円
経口移行加算 1日につき 28単位 30円
経口維持加算(Ⅰ) 1月につき 400単位 427円
経口維持加算(Ⅱ) 100単位 107円
療養食加算 1日につき 6単位 6円
配置医師緊急時対応加算(Ⅰ)早朝・夜間 1回につき 650単位 694円
配置医師緊急時対応加算(Ⅱ)深夜 1300単位 1388円
看取り介護加算
(Ⅱ)死亡日31日~45日前
1日につき 72単位 77円
看取り介護加算
(Ⅱ)死亡日4日~30日前
144単位 154円
看取り介護加算
(Ⅱ)死亡日前日、前々日
780単位 833円
看取り介護加算
(Ⅱ)死亡日
1580単位 1,687円
在宅復帰支援機能加算 1日につき 10単位 11円
在宅・入所相互利用加算 1日につき 40単位 43円
認知症行動・心理症状緊急対応加算 1日につき 200単位 214円

※上記の加算は、必ずかかるものではなく一定の条件により個別に算定する加算です。

加算について
※若年性認知症利用者受入加算とは…
 若年性認知症利用者に対し、担当者を中心にしてサービス提供することで算定。
※入院外泊時費用とは…
 外泊・入院の際に加算。
※外泊時在宅サービス利用費用とは…
 入所者が居宅で外泊中、介護老人福祉施設が提供する在宅サービスを利用した際に算定。
※再入所時栄養連携加算とは…
 入退院時、管理栄養士間で連携して再入所後の栄養管理の調整を行った場合に算定。
※退所時等相談援助加算とは…
 退所後の生活に支障が無いよう、相談援助や在宅サービスの調整を行う場合に算定。
※経口移行加算とは…
 経管栄養の方が経口摂取を進めるために栄養管理を行う場合に算定。
※経口維持加算(Ⅰ)(Ⅱ)とは…
経口による摂食機能障害のため、医師の指示に基づく栄養管理を行う場合に算定。
※療養食加算とは…
 栄養士管理のもと、入所者に合った療養食を提供する際に加算。
※配置医師緊急時対応加算(Ⅰ)(Ⅱ)とは…
 配置医師が施設の求めに応じ訪問、入所者の診療を行う際に算定。
※看取り介護加算(Ⅱ)とは…
 医師が終末期と判断し、多職種が共同して看取りを行った際に死亡月に算定。
※在宅復帰支援機能加算とは…
 退所後の在宅復帰支援を行い、かつ一定数以上の実現をしている際に算定。
※在宅・入所相互利用加算とは…
 在宅生活継続のため、在宅・施設の介護支援専門員が連携し複数の利用者が期間を定め介護老人福祉施設の同一の個室を計画的に利用する際に算定。
※認知症行動・心理症状緊急対応加算とは…
 認知症状から在宅生活が困難と医師が判断した方を緊急で受け入れた際に算定。

特別養護老人ホーム 南山の郷詳細ページへもどる


TOP